Secret*+*Code
当ブログは移転いたしました。詳細は最新記事をご確認ください。
スポンサーサイト
[No.] --/--/-- (--) --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
真かまいたちの夜 11人目の訪問者 攻略メモ3
[No.521] 2012/04/07 (Sat) 11:18
予約投稿です。
この記事にはネタバレを含んでいます。お読みになる際はご注意を。
この色選択肢
・中学時代に
*露天風呂 おさわり操作
床…遺体を引きずった後も無い
壁、垣…2メートル半ほどの高さ。
浴槽…乳白色のお湯である。
垣よりも高く伸びた木…人の体重を支えるには細すぎる
嵌め殺しの窓…出入りするのはまず無理そう。
切妻屋根…屋根と風呂を上り下りは難しいのでは…
引き戸…締め切った状態だと中の様子はわからない
・女湯から男湯に遺体を移動させたなんてどう考えたってあり得ない
*テラス おさわり操作
外灯…壊れては居なくてスイッチを押したら普通に点いた
柱…人が一人隠れられそう
花壇…特になし
床…足跡も何もなし
窓…向こうは食堂が見える。
手すり…変わりなし。
・あの時テラスに誰かがいた。それを示す手掛かりがきっとあるはずだ。
・もう一度風呂に入って体を休めよう
・お人よしだなぁ、僕が犯人かもしれないのに
・今頃皆はどうしてるだろうか…
・「オーナーもどうぞ座って下さい」
・確かにその通りです
*205号室 おさわり操作
鞄…卯子酉さまの特集記事の載った雑誌があった(付箋までしてある)
クローゼット:とくには無いが、人の気配さえしない
・肩に手を置いた
・遺体は見えない場所へ動かすよ
・その通りだと思った
・いや、僕たち以外の殺人犯がいるはずだ
→エンディング『赤い座敷わらし』
物凄い勢いで人が死にまくった…w
トロフィー:エンディングを見た
犯人は誰だって所の選択肢に戻り
・間違いなく僕たちの中に居るはずだ
神林:ローズと一緒にいた+一人では動かせない
マンドレイン+マンドレイン
黒井:6:45頃一人だった+のれんが掛かっていた
トレンチコート+凶器は火かき棒
→エンディング『振り下ろされる斧』
鵜飼:ペンションのオーナー+死体は女湯にあった
→エンディング『遠ざかる鐘の音』
7:00頃電話をしに行った+のれんがあった
→エンディング『こんなはずじゃ…』
沙都美:みゆきは空手有段者+死体を一人で運ぶのは無理
雪乃が倒れた後部屋に残っていた+のれんが有った
→エンディング『どうして…?』
雪乃:風呂に人が倒れてると言った+女湯に人は居なかった
熱があった+のれんがあった
→エンディング『笑うぼっこちゃん』
ローズ:神林と一緒+マンドレインをみゆきは打たれていた
池谷殺害は10時~10時半+トイレに行っていた
僕:ナイフを持ち出した+オーモリはナイフで刺された
僕は一番初めに女湯に行った+女湯には死体は無かった
…自分が犯人かもしれないとか真剣に悩むキャラ何か初めて見たww爆笑www
京香:京香が最初に女湯を覗いた+湯は白濁していた
車の免許を持っている+死体は3人がかりで出した
○○:←関係ない名前を打ち込んでみる(先に死んだ4人の名前とかね)
*本日気になった事とか…メモ的なもの犯人探しの根拠は省いておく(あくまで私の主観なのでどうでも良い事も含まれているかと)
・事務室は人が隠れられそうなスペースは無かった
・備品庫:真っ赤な防寒着がぬれていた(従業員の者らしいが従業員何か見た事無いよ鵜飼以外・・)
・備品庫の部屋の奥にはドアが一つ、裏庭に繋がりその隣は女湯
・備品庫の長靴は使った形跡があった(誰が使ったのよ…)
・オーモリはDVDを持ち込んでいた
・鵜飼が電話を掛けに行ったが繋がらなかった(他の誰も確認してないよよねー)
・沙都美の携帯を使った
・黒井の素顔は一体…
まーとにかく人が死にまくるエンディングばかりでしたww
どこかで選択肢を間違ったんでしょうね。
分岐を探しに行きたいと思います。
アイツが怪しいよなってのはあるんだけどねぇ…こんなはずじゃ…が気になってるんだ。
真かまいたちの夜 11人目の訪問者 攻略メモ目次
この記事にはネタバレを含んでいます。お読みになる際はご注意を。
この色選択肢
・中学時代に
*露天風呂 おさわり操作
床…遺体を引きずった後も無い
壁、垣…2メートル半ほどの高さ。
浴槽…乳白色のお湯である。
垣よりも高く伸びた木…人の体重を支えるには細すぎる
嵌め殺しの窓…出入りするのはまず無理そう。
切妻屋根…屋根と風呂を上り下りは難しいのでは…
引き戸…締め切った状態だと中の様子はわからない
・女湯から男湯に遺体を移動させたなんてどう考えたってあり得ない
*テラス おさわり操作
外灯…壊れては居なくてスイッチを押したら普通に点いた
柱…人が一人隠れられそう
花壇…特になし
床…足跡も何もなし
窓…向こうは食堂が見える。
手すり…変わりなし。
・あの時テラスに誰かがいた。それを示す手掛かりがきっとあるはずだ。
・もう一度風呂に入って体を休めよう
・お人よしだなぁ、僕が犯人かもしれないのに
・今頃皆はどうしてるだろうか…
・「オーナーもどうぞ座って下さい」
・確かにその通りです
*205号室 おさわり操作
鞄…卯子酉さまの特集記事の載った雑誌があった(付箋までしてある)
クローゼット:とくには無いが、人の気配さえしない
・肩に手を置いた
・遺体は見えない場所へ動かすよ
・その通りだと思った
・いや、僕たち以外の殺人犯がいるはずだ
→エンディング『赤い座敷わらし』
物凄い勢いで人が死にまくった…w
トロフィー:エンディングを見た
犯人は誰だって所の選択肢に戻り
・間違いなく僕たちの中に居るはずだ
神林:ローズと一緒にいた+一人では動かせない
マンドレイン+マンドレイン
黒井:6:45頃一人だった+のれんが掛かっていた
トレンチコート+凶器は火かき棒
→エンディング『振り下ろされる斧』
鵜飼:ペンションのオーナー+死体は女湯にあった
→エンディング『遠ざかる鐘の音』
7:00頃電話をしに行った+のれんがあった
→エンディング『こんなはずじゃ…』
沙都美:みゆきは空手有段者+死体を一人で運ぶのは無理
雪乃が倒れた後部屋に残っていた+のれんが有った
→エンディング『どうして…?』
雪乃:風呂に人が倒れてると言った+女湯に人は居なかった
熱があった+のれんがあった
→エンディング『笑うぼっこちゃん』
ローズ:神林と一緒+マンドレインをみゆきは打たれていた
池谷殺害は10時~10時半+トイレに行っていた
僕:ナイフを持ち出した+オーモリはナイフで刺された
僕は一番初めに女湯に行った+女湯には死体は無かった
…自分が犯人かもしれないとか真剣に悩むキャラ何か初めて見たww爆笑www
京香:京香が最初に女湯を覗いた+湯は白濁していた
車の免許を持っている+死体は3人がかりで出した
○○:←関係ない名前を打ち込んでみる(先に死んだ4人の名前とかね)
*本日気になった事とか…メモ的なもの犯人探しの根拠は省いておく(あくまで私の主観なのでどうでも良い事も含まれているかと)
・事務室は人が隠れられそうなスペースは無かった
・備品庫:真っ赤な防寒着がぬれていた(従業員の者らしいが従業員何か見た事無いよ鵜飼以外・・)
・備品庫の部屋の奥にはドアが一つ、裏庭に繋がりその隣は女湯
・備品庫の長靴は使った形跡があった(誰が使ったのよ…)
・オーモリはDVDを持ち込んでいた
・鵜飼が電話を掛けに行ったが繋がらなかった(他の誰も確認してないよよねー)
・沙都美の携帯を使った
・黒井の素顔は一体…
まーとにかく人が死にまくるエンディングばかりでしたww
どこかで選択肢を間違ったんでしょうね。
分岐を探しに行きたいと思います。
アイツが怪しいよなってのはあるんだけどねぇ…こんなはずじゃ…が気になってるんだ。
真かまいたちの夜 11人目の訪問者 攻略メモ目次
スポンサーサイト